ドラクエウォーク。贅沢レベリング方法♪
おはようございます。メタルイベントでレベリングにも力が入ります!どの職業を何レベルまで上げるかを考えてやっているんですが、
パラディン、バトマス、レンジャー、賢者
やっぱりこれが1番ですね。火力レンジャーの強さはチートレベル。かげしばりの入り方が悪くなった?ような声が聞こえますが、気のせいと感じています。こころの構成も最強火力に寄せずにHP、守備に寄せる構成にすると安定感が凄いです。
回復パラディンは・・・昔は否定的だったのですが、ドラゴンロッドを手に入れてからはパラディンは回復要員になりました。バイシオン、ビックシールドからの勝手にパラディンガードは万能過ぎます。
一発の火力でバトマスに勝てる職業はなく、こころも耐久寄りに付けても高火力が期待できます。賢者はこころの虹枠に耐性を考えた、黄色のこころを付けても回復魔力が650を超えてくるので、いやしの波動を無駄なく使えるのが頼もしいです。
そんな理由でこの4つの職業をレベル上げしているんですが

一通りレベル65まで上げられたので、現在は2職目を上げている途中です。魔法戦士はいてつく波動をしてくる敵に対して使うことがあることと、65で覚える永続パッシブがちから、こうげき魔力+5があることで上記4職の次点で上げるようにしています。結局、65の永続パッシブが優秀なので全職上げるべきですがね。
そして、贅沢レベリング!!
霊獣装備が2セット揃ったので狩りで使っています。
ラーミア装備を持っていなくて、ずっと羨ましかった高火力の魔法狩り。ようやくできるようになりました。雨が降れば賢者がワンパンすることもありますが、基本は2発狩りをしています。

ひとつめピエロ、りゅうおうは外せません。消費MPが大きすぎるので2つとも付けています。そのために火力は抑え気味。それでも自宅レベリング中はMP切れになるので回復する時間が必要です。その方法はまほうの聖水ではなく、
杖で殴る!
大体賢者が先に動きます。そのために魔法戦士はイオラやベギラマを使うことになり、MPが常に満タン。パーティー切り替えで入れ替えるのもいいですが、戦闘中に杖で殴るのが1番楽です。魔法戦士と後続のレンジャーが2人で片付けられる敵がでたら、賢者は杖で殴ります。もちろん魔法戦士が減ってくれば杖で殴ります。
メタル狩り要員の2人はバトルレックスを付けているので、戦闘終了時には回復し、気付けばMP満タンになっています。つまり、自宅で壺がなくても無限に狩りできるんです。こんな楽ができるとは・・・ラーミアを持っている人はずっとこれをやっていたんでしょうか?ずるい・・・。
魔法はmissやガードの心配がないので本当に使いやすいですね。霊獣装備ガチャは22日までです。今引くなら圧倒的にオススメです。この武器は1年使えると思っています。もうそろそろ、火力用にガチャを引くことがなくなってきそうですが・・・ぶっ壊れ回復武器がでるまで、貯ジェムしようかな?
コメントを残す