ドラクエウォーク。カメレオンマンでバスターウィップ強化!?
こんばんは!面白そうなこころが実装されました!ほこらにカメレオンマンが登場です。魔力物理複合のギラ特化したこころです。


影がかかっています・・・。持ってないからです・・・。早く欲しいです。
今はほこらより、ダイの大冒険イベントが優先順位が高くなってそうですが、このこころは2つはとっておきたいと思って探し回っているんですが・・・
強くないですか!?
特にコスト制限150のほこらが鬼畜すぎる!と話題になってますね。メダパニが運要素、イオナズンやばい、多連撃はヒャド属性、後半はメダパニがメダパニーマに強化、そもそもステータスが下がってない感じ・・・絶望です。
コスト制限をフルに楽しめるほこらだと感じました。もちろんオート攻略を目指します。
パーティー紹介

とにかく面倒なのが「メダパニ」です。オート攻略なのでまもりのたてはつかいません。そのために混乱耐性をできるだけ盛りました。☆4防具だと魔法のよろいシリーズですね。最近、ワイルドシリーズがスラミチメダルと交換できるようになりました。うれしい限りです!お陰で2セット4凸で仕上げることができたので、自慢の姿です。
回復パラディンの武器はタクトでも良いですが、折角なので持たせています。そのうちスペシャルな棍が登場するでしょうし、今だけパラディンの覇権武器(私に取っての)です。
魔法戦士のバスターウィップは炎の杖、りゅうおうの杖があればそれでも良いですが、低コストで強い紫のこころを持っていないので私は使っていません。ギラでフォースブレイクを狙えれば何でもありですが、
バスターウィップのがオススメ!

フォースブレイクが入っていけば1000位までは伸びます。そして!

混乱しました・・・初戦確率・・・お祈りが足りませんでした・・・ではなく!
ヒートスライサーです。なかなかのダメージが出ます。こころコスト制限がかかっていて、このダメージは凄いです!

レンジャーのMPが足りるか微妙な感じになりましたが、まずまずの安定攻略だったと思います。

ホークマンが強いです。体技ダメージアップが付いているので、こっちをバスターウイップにしても良いかもです。属性アップのこころはないので、心珠次第では他の属性にも変えることが可能です。バスターウィップもう1本欲しいですよね。凸ではなく、複数運用が良さそうです。
MP枯渇を防ぐには、高火力の全体攻撃が必須になってきます。
耐性を十分に上げて、火力3人で攻めるのも枯渇を防ぐことにも繋がりますが、オートで安定となると、少し厳しい瞬間が出ると思います。1人の回復がメダパニを受けて停止すると事故率が格段に上がります。回復は2人がオートバトルでの必須構成だと考えます(私の課金帯では特にそう感じる・・・)
ギラに特化した魔力物理複合のこころ構成は

おそらくこれです。火力特化を最強と呼んでいるだけで、最適では無いと思います。その場に応じた変更がいつも、攻略の鍵ですね。
もちろんコスト制限ガン無視の時の構成です。カメレオンマンは最強に入ってきます。持っている武器の個数と今後を考えると、やはり最低2つは欲しいです。
コメントを残す